javaを動かしてみよう ~Amazon Correttoによる環境構築とjava実行~

pythonばかりやっていてもあんまり会社の役に立たないので今回はjavaを使ってみます。
ほぼ知識0ですがとりあえずコードを書いて動かすことを目標に環境構築からしてみました。
初めに
今回javaを動かしてみるためにAmazon Correttoという実行環境を使います。
初めamazon?とも思いましたが、javaを動かすならオープンソースだし何かと使い勝手が良いと会社でお勧めされました。
Amazon Correttoの詳細については以下などを参照。
環境構築
以下から好きなバージョンのリンクを指定します。
windowsの場合、以下のうち.msiをクリックすればインストーラが取得可能。
あとはインストーラを実行していくだけです。

インストール出来たらコマンドプロンプトを起動して"java -version“を実行します。
以下のようにバージョンが表示されたらインストール完了です。

もしコマンドの実行に失敗するなどあれば環境変数の設定を確認してみてください。
(私の場合はインストール後に自動的に環境変数の設定は完了していました)
動作確認
適当にネットで拾ってきたコードを実行してみます。
[java]
class JSample1_1{
public static void main(String[] args){
System.out.println(“10 + 4 = " + (10 + 4));
System.out.println(“9 – 2 = " + (9 – 2));
System.out.println(“3 * 8 = " + (3 * 8));
System.out.println(“7 / 3 = " + (7 / 3));
System.out.println(“7 % 3 = " + (7 % 3));
System.out.println(“10.1 + 4.3 = " + (10.1 + 4.3));
System.out.println(“9.4 – 2.8 = " + (9.4 – 2.8));
System.out.println(“3.3 * 8.1 = " + (3.3 * 8.1));
System.out.println(“11.4 / 3.5 = " + (11.4 / 3.5));
System.out.println(“11.4 % 3.5 = " + (11.4 % 3.5));
}
}
[/java]
実行結果が以下。

最後に
思っていたより簡単にjavaのコード実行が出来るようになりました。
これまでpythonでやっていた暗号演算やexe化、エクセル操作なんかも今後javaで試してみようかと思います。