pythonでDNSサーバ作成 ~⑥スレッド処理を実装しよう~

今回はpythonのthreadingライブラリを使用して、DNSサーバのsocket処理とGUI処理を両立させられるようなスレッド処理を実装します。
実装内容以前UDPサーバ処理実装時に、スレッド処理を実装しないとサーバ起動中は停止ボタンを受け付けることができないことを課題として ...
pythonでDNSサーバ作成 ~⑤応答処理を実装しよう~

いよいよ本章ではDNSの応答処理を実装して、実際にPCにIPアドレスの割り振りを実施できるようにします。
処理の流れ① DNS起動時(関数:dns_init)
→ ドメイン、IPアドレスの登録。
(DNSサーバの名前解決のためドメイン→IPアドレス取得だ ...
pythonでDNSサーバ作成 ~④DNSプロトコルを解析しよう~

今回は前回作成したdnsサーバ(受信のみ)が、nslookupコマンドにて受信したデータの解析をしてみました。
解析データ初回受信データb'\x00\x01\x01\x00\x00\x01\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x011\x010\x010\x03127 ...pythonでDNSサーバ作成 ~③socketでUDPサーバを起動しよう~

本章ではpythonのsockeライブラリを使用して、サーバ起動ボタン押下でUDPサーバを起動するようにしてみました。
ただし、DNSサーバとしての動作(IPアドレス応答)は行わず、受信データを出力するのみ。
UDP socketそのうち詳しく勉強しようと思うけど、今は ...
pythonでDNSサーバ作成 ~②PySimpleGUIでGUIを作ってみよう~

今回はDNSサーバそのものに取り組む前に、pysimpleGUIを使用してDNS解決するIPアドレス、ドメイン名を指定するためのGUIを作ってみた。
以下をユーザが自由に設定出来ること。
ドメインと対応するIPアドレス (とりあえず3種類)DNSサーバのIPアドレス ...
pythonでDNSサーバ作成 ~①目標設定~

現在業務で試験用の閉じたネットワーク環境をローカルエリアに構築中。
DNSサーバが必要なため、BINDをインストールしたのですが、脆弱性が見つかるたびにアップデート対応をしなきゃいけないのが地味にめんどくさい。
そこで簡易的なDNSサーバを作って面倒なアップデート対応か ...