MQTT(Message Queuing Telemetry Transport)を理解する
.jpg)
なんかまた仕事でよくわからない通信に対応しろとなったので勉強してみる。
MQTTの概要MQTT(Message Queuing Telemetry Transport)は、IoT(Internet of Things)やM2M(Machine to Machine)通信などで広く使 ...
RFC 2131(DHCP)を理解する
-1.jpg)
開発機能の要件の一つに「RFC2131に対応すること」って一言書いてあった場合、どこまで確認すればいいんだろうと。
とりあえずRFC2131について確認して理解した内容を残しておく。
はじめにDHCP(Dynamic Host Configuration Protoco ...
ISO15765-2(ISO-TP)を理解しよう

ISO15765は、「Diagnostic communication over Controller Area Network (DoCAN)」(コントローラエリアネットワーク(DoCAN)を介した診断通信)というタイトルで、自動車の診断システムがCANバスを介して通信 ...
UDSを理解しよう ~ISO 14229の概要~

車の仕事をしつつあんまりUDSを理解する必要なかったのだけども、いろいろ勉強してみる。
ISO 14229とはISO 14229は、自動車の診断通信インターフェースに関する国際標準規格です。
従来、異なる自動車メーカーが独自の診断プロトコルを使用しており、診断機器メーカ ...
URI(URL)をRFC3986から理解しよう

サイト作っていると、時々URLが%だらけのよくわからないものになってしまう。
英語使えば回避できるんだけど、そもそもこれって何だろうと今更気になったので調べてみました。
URI、URL、URNまずはURIとURL、URNの役割について以下から簡単にでも理解いただければと ...
AUTOSAR規格の種類を確認しよう

よくお世話になっているAUTOSARの規格を確認できるサイト。(公式)
ただ意外と検索時のフィルタリングの意味とか分かっていなかったなと。
なので今回は規格を確認する際の各パラメータの意味などを確認してみました。
確認箇所前述のリンク先にアクセスすると以下の ...
HTTP Cookieを理解しよう

前回HTTPの勉強をしたので今回はHTTP Cookieを勉強してみました。
誰しも数千回は目にしたであろうCookieについて理解を深めます。
また、最後にはGoogle Chlomeで実際に使用していたCookieの値の確認なんかもやってみます。
HTTP C ...HTTPプロトコルを理解しよう

今回は意外と知識の浅さを感じたhttpについて、基本的なとこから勉強してみました。
http(Hypertext Transfer Protocol)とはhttp(Hypertext Transfer Protocol)はインターネット上のクライアントが、サーバの提供するリソースへ ...
SOME/IPのプロトコルを理解しよう ~SOME/IP-TP編~

前回に引き続き今回はSOME/IP-TPの通信について勉強していきます。
SOME/IPの基本フォーマット等については事前に以下を確認してください。
概要SOME/IPは現在、UDPとTCPをサポートしています。
今回紹介するSOME/IP-TPはUDPでS ...
SOME/IPのプロトコルを理解しよう ~SOME/IPプロトコル基本編~

今回は業務関連でSOME/IPのプロトコルについて理解を深めていきます。
なお、正式なAUTOSARの規格は以下から取得できるので、興味がある方こちらも参考にしてください。
概要SOME/IPは車両内のECUどうしがEthernet経由でTCP/UDPを使用して通信を行 ...
SHE(Secure Hardware Extensions)を理解しよう

業務にて、SHE(Secure Hardware Extensions)の理解が必要となっているため勉強してみました。
今回は以下で公開されている規格書をメインに、確認をしていきます。
初めにSHEはAUTOSARによって標準化されているセキュリティ規格であり、任意のマ ...
pythonでイーサパケットを解析 ~イーサネットヘッダとIPヘッダのプロトコル解析~

今回はイーサフレームのダンプデータのうち、イーサネットヘッダどIPヘッダをpythonで解析するツールを作成してみました。
本来wiresharkで通信をキャプチャすれば事足りることなのですが、現在実装している組み込み機器において、機器内部で扱っている通信データを直接ダンプして確認 ...
HSMとTPMの違いについて

最近windows11関係でなにかと話題のTPMですが、ふと私が業務で扱っているHSMとの違いについて気になったので簡単に調べてみました。
HSMとはHSMは、ハードウェアセキュリティモジュール(Hardware Security Module)の略です。
HSMはコン ...
pythonでDoIP ~③DoIPプロトコル通信フォーマット概要~

今回はDoIP通信プロトコルについて解説したいと思います。
TCP/UDPでDoIP通信を実施するために必要最低限の通信内容のみ取り上げているため、詳細については実際に規格(ISO13400)を確認してください。
前提条件DoIPでは、診断機が直接DoIP通信を実施する ...
車載ネットワークにおけるイーサネット

本ブログではイーサネット、TCP/IPに関する話題を取り上げることがあります。
自身の学習として今後の業務に役立てやすいというのが主な理由となります。
そこで、そもそも私の業務である車載ECUのソフトウェア開発とイーサネットの関係について簡単に説明します。 ...