Google Cloud Platform

Thumbnail of post image 147

今回はGCP(Google Cloud Platform)を利用してpythonのwebスクレイピングコードを定期実行させたいと思います。

なお、スクレイピング結果はスプレッドシートに適時情報を反映させます。

本記事は以下過去記事からの続きとなっております。

概要 ...

python

Thumbnail of post image 040

今回はpythonコーディングルールのとっかかりとして、デファクトスタンダードともいえるPEP8を勉強してみました。

普段業務ではC言語を使っているのですが、職場の厳密なコーディングルールに基づいてコーディングを行っております。ベースはMISRA Cに則りつつ、独自の命名規則や判定 ...

ドラッグ領域の翻訳

Thumbnail of post image 198

今回はいよいよ最終回としてツールを完成させたいと思います。

翻訳処理についてはpythonのgoogletransモジュールで簡単にできるのでこちらについても取り上げます。

処理概要

今回の対象処理は以下の①、⑧、⑨となります。

① ツール起動
② 領 ...

python

Thumbnail of post image 069

今回はいよいよpythonとOCRを使って文章の読み出しを行っていきます。

なお、OCRで読み取る座標情報の取得は以下記事のコード使用が前提となるため。事前に確認をお願いします。

処理概要

ツール全体における対象処理は以下の⑥~⑦となります。

① ツール起動

python

Thumbnail of post image 058

今回はpythonのtkinterを利用して、画面上の特定領域をキャプチャ、またキャプチャした複数領域の座標を取得するコードを実装していきます。

別記事では本機能で取得した座標をベースにキャプチャ画像の作成、OCRツールによる文字認識を実施します。

普段は簡単にデスクト ...

python

Thumbnail of post image 002

今回はOCRを使用し、マウスでドラッグした領域を即時翻訳してくれるようなツールをpythonで作成してみます。

業務でいろいろな英文と向き合う機会はあるのですが、今回は個人的にアメコミを読みたいがために作りました。

MCUが話題になる前は翻訳本もあまりなく、専門店や通販 ...

python

Thumbnail of post image 136

今回は購入済みのすべてのkindle本について、pythonを使用し情報抽出、抽出結果をエクセルにまとめてみます。

コードは以下にもあります。

初めに

収集する情報は以下の通りで、特に長期連載のコミック購入者向けに役立ちそうな情報を集めます。

種別 (コミックかそれ ...

GUI

Thumbnail of post image 060

今回はこれまで取り上げたpythonによるAESの暗号演算処理(ECB、CBC、CTR、CMAC)のまとめと、任意の暗号演算を行えるようなアプリ作成を行ってみたいと思います。

暗号演算はpycryptodome、GUIではPySimpleGUIのライブラリを使用します。

各暗 ...

python

Thumbnail of post image 121

今回はパディングの中でもAESで主に使用されているパディング(PKCS#5、PKCS#7)について取り上げます。

またpythonで簡単なpadding処理の実装を行います。

PKCS#5、PKCS#7におけるパディング

ブロック暗号では、ある特定のビット数のまとまりを一 ...

python

Thumbnail of post image 091

今回はAES-CTR編です。pythonのpycryptodomeを使用し、AES-CTRによる暗復号を行ってみます。

AES-CTRとは

AESとは、 Advanced Encryption Standard(高度暗号化標準)の略となり、特定の長さのデータ(ブロック)を単位として処 ...

python

Thumbnail of post image 039

今回はAES-CMAC編でも少し触れたAES-CBCについて、pythonのライブラリpycryptodomeを使用して実際に動かしてみます。

AES-CBCとは

AESとは、 Advanced Encryption Standard(高度暗号化標準)の略となり、特定の長さ ...

python

Thumbnail of post image 074

AES-CMAC編に引き続き、今回はAES-ECBの暗復号をpythonで実施してみようと思います。

AES-ECBとは

まず初めに、AES-CMAC編でも説明したようにAESとは、 Advanced Encryption Standard(高度暗号化標準)の略となり、特定 ...

python

Thumbnail of post image 003

今回はAES-CMACの勉強と、pythonのライブラリpycryptodomeを使用して実際にMAC生成をしてみました。

初めに

現在業務で組み込みソフトにおける、HSMと呼ばれるモジュールのソフト開発に取り組んでおります。

HSMは機器内の暗号処理における、鍵管理や暗 ...

python

Thumbnail of post image 133

今回はpythonのMeCabとmarkovifyで形態素解析を行い、以前スクレイピングしたアメコミヒーローの情報をもとにプロフィール情報をしてみました。

スクレイピング自体については以下過去記事参照。

今回入力データは上記のスクレイピングで出力したエクセルを使用します ...

python

Thumbnail of post image 072

先日のwebスクレイピングで収集したamazonの購入履歴情報をもとに、期間ごとの購入金額の集計をグラフ化をしてみました。

事前準備として以下のソースコードからamazonの購入履歴を取得してください。

試してみた集計についてはざっとこんな感じ。

週ごとの集計

python

Thumbnail of post image 135

pythonによるwebスクレイピングの勉強がてら、実用性のありそうなamazonの購入履歴をスクレイピングしてみました。

特定期間内に購入した商品ごとの下記情報をエクセルにまとめて出力します。

購入日
金額
品名
購入品のURL

...

python

Thumbnail of post image 052

今回はpython使用時、用途に応じてsrcごとに異なるバージョンのライブラリを使えるような仮想環境の構築を行います。

コマンドプロンプト上でいくつかのコマンドを打つだけで簡単にできるので参考にしてみてください。

初めに

いよいよ機械学習の勉強を始めてみました。

DHCPサーバ作成

Thumbnail of post image 011

いよいよDHCPサーバのプロトコル部分の実装を行ってみました。

なお、GUIやUDPソケットの実装内容は以前のDNSサーバと大きく変わりませんので割愛します。(以下参照)

ソースコード

DHCPサーバコードは以下にあります。

以下はプロトコル部分の実装になりま ...

DHCPサーバ作成

Thumbnail of post image 105

pythonによるDHCPサーバの実装前に、環境構築でいろいろつまずいたのでまずはことらの説明から。

試験構成

まず初めに、windowsPCにおける試験環境の構築方法から説明します。

本来はPC2台で構成するのが正しいありようですが、IFを別に設けることでPC1台のDH ...

DHCPサーバ作成

Thumbnail of post image 092

最近業務でDHCPに触れる機会があったので、pythonを使用して任意のIPアドレス解決を実施できるDHCPサーバツールを作成してみました。

DHCPとは

DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、自分が使うためのIPアドレスをDHCPサー ...